浅めの焙煎で仕上げた、活気あふれるミラノのコーヒー文化を称えるコーヒー
ザクロを思わせるみずみずしさとバニラカスタードのようなほどよい甘み、後味にほのかなナツメグのようなアクセントが感じられる、やわらかな口あたりのコーヒーです。
このコーヒー豆の楽しみ方について、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のバリスタがインスタグラム ライブでもご紹介しています。ご視聴はこちら。
わたしたちがこのコーヒーが大好きな理由
スターバックス® ミラノ ソーレは浅めの焙煎度合で仕上げられたコーヒーです。ザクロを思わせるみずみずしさとバニラカスタードのようなほどよい甘み、後味にほのかなナツメグのようなアクセントが感じられる、やわらかな口あたりのコーヒーです。
スターバックス® ミラノ ソーレは、ミラノの活気あふれるコーヒー文化への賛歌です。私たちにとってコーヒーは広い世界を見せてくれるレンズのような存在です。コーヒーは世界にあふれる多様性、伝統、革新という数々の大切なものを私たちに伝えてくれると同時に、世界各地で育まれた文化とは切っても切れない深い関係にあるという信念を私たちはもっています。そしてその信念は常に私たちに情熱を与えてくれます。ぜひ、このコーヒーをスターバックス® ミラノ ルナと一緒にお楽しみ下さい。この2つのコーヒーを通して、ロースト(焙煎)の芸術と科学が同じブレンドの生豆にもたらした異なる2つの個性を体験いただけることでしょう。
スターバックス® ミラノ ソーレとスターバックス® ミラノ ルナは、同じコロンビアとスマトラのコーヒーを同じ割合でブレンドしながらも、焙煎の仕方を変えることで2つの大きく異なった風味を表現し、皆さまにお届けするために開発されました。 ミラノのマスターロースターはひとつのブレンドコーヒーに対して焙煎の芸術と技術を駆使し、この2つの異なる焙煎度合のコーヒーを巧みに作り上げました。ぜひ2つのコーヒーを並べて味わい、焙煎が生み出す素晴らしいコントラストを体験し、驚きを発見してください。 スターバックス® ミラノ ソーレとスターバックス® ミラノ ルナは、コーヒーと芸術が重なり合うブレンドコーヒーです。芸術作品を鑑賞する人がその視点を変えることで作品の新たな魅力に気付き、まるで作品そのものが美しく生まれ変わったように感じされるように、みなさんをコーヒーの新たな一面に触れる旅、コーヒージャーニーへご招待します。その船出を祝う2つの対照的なコーヒー、「ソーレ」と「ルナ」との出会いが、物語の単なる1行になるだけではなく、この先に待っているコーヒージャーニーをより豊かで心躍る体験に高めてくれる素晴らしいスタートラインとなることを私たちは願っています。
コロンビア南部に位置するナリニョ県は、アマゾンの盆地とアンデス山脈、そして太平洋に囲まれた人里離れたコーヒーの生産地として知られています。ナリニョ県ではアンデス山脈の肥沃な火山性土壌と、周囲の環境がもたらす適度な日差しに降雨が繰り返される微気候が組み合わさり、独特の風味をもった高い品質のコーヒーを栽培するのに理想的な条件を作り出しています。 スターバックス® ミラノ ソーレとスターバックス® ミラノ ルナにブレンドされているナリニョのコーヒーは水洗式加工法で加工されています。水洗式加工法はコーヒー豆の味わいに心地よい酸味とすっきりとした味わいをもたらします。 スターバックスは1971年の創業以来、コロンビアのコーヒーを販売しています。また、コロンビアのコーヒーは私たちがブレンドコーヒーに加える大切な生産地のひとつとなっています。 それから約20年後の1990年代には、ナリニョのコーヒーをシングルオリジンのコーヒーとして紹介する「コロンビア ナリニョ スプレモ」がスターバックスのラインナップに加わり、2014年にはコロンビアの店舗でも発売されました。 スターバックスは、50年以上にわたってコロンビアのコーヒーを調達、焙煎し、世界中で提供してきました。そして、2013年にはマニサレスにファーマー サポート センター(FSC)を設立し、コロンビアのコーヒー生産者と協力して、高品質なコーヒーの持続可能な生産に取り組みながら、生産者とその家族の暮らし、そして彼らを取り巻くコミュニティがより良いものになることをサポートしています。
スマトラ島はインドネシアの島々のひとつである緑豊かな火山島です。スマトラ島でコーヒー栽培を担っているのは主に個人で栽培に取り組む小規模生産者たちです。その農園の規模は小さく裏庭で他の作物と一緒に数本のコーヒーの木を育てている、といった例も珍しくはありません。 スマトラ島では伝統時に「半水洗式」というコーヒーの加工方法が使われています。現地語で「ギリン バサ」と呼ばれるこの加工方法では、コーヒーチェリーは収穫された直後に、手動の小さな機械式のパルパー(皮むき機)を使って殻付きの種の部分であるコーヒー豆を取り出します。次に、豆をすすぎ、ミューシレージと呼ばれる粘液をある程度取り除いた後に乾燥させ、軽く表面上の余分な水分を取り除きます。この段階ではまだミューシレージも多少残り、豆にはまだ水分が多く含まれ湿った状態です。そして、更なる乾燥の後、豆からパーチメントと呼ばれる殻のような層を取り除き、最後に豆をもう一度乾燥をさせ輸送の準備へと進みます。生産地の特徴に加え、この加工法によってコーヒーは、ハーブや大地の風味、力強いコクが感じられる味わいとなるのです。 私たちスターバックスは2016年にスマトラ島にファーマー サポート センター(FSC)を開設しました。そこでは、コーヒー栽培の技術向上と責任ある持続可能な栽培方法に向けてこの地域とインドネシア全体のコーヒー生産者を支援しています。
このカードのデザインは、ミラノの美しい街とそこにとけこむスターバックス リザーブ® ロースタリー ミラノからインスピレーションを得ています。ロースタリー ミラノの特徴的なタイル状の床や、豆を保管するキャスク、そしてコーヒーの木やチェリーを思わせるいくつものモチーフが描かれています。これらの象徴的な要素がこのコーヒーのライトな焙煎を予感させる明るい色調ではつらつと描かれ、スターバックスとコーヒー、そして芸術という3つの存在が深くつながりっている様子を表現しています。
不適切なレビューを報告しますか?
ソーレとルナの50gセットを購入しに行きました らルナのみ完売。フライト、飲み比べセットをプ アオーバーでいただきました。 プレスに目覚めたところでしたが、こちらはあま りおすすめではないとのことでした。 日頃は全てミルクを入れ、深煎りが好みと思って います。浅煎りのソーレはミルクなしでも半分は すいすいおいしくいただきました。アイスでいた だきましたが酸味も穏やかに、コクを感じまし た。 一方深煎りのルナは強く感じたので、ソーレが好 みだなと思いました。 浅煎り・深煎りの一般的な表現のようになってし まいました。味の表現するのって難しいですね。 今回は買いそびれましたが、別の種類の豆でもセ ット販売をしていただけたら、高価な種類もまめ に買えそうなのでご検討いただけたらうれしいで す。豆だけに!笑
くにくに
深煎りでコクありが好きな私ですが、酸味の中にしっかりコクを感じられて、美味しかったです。
マミー
飲みやすいけど、時間が経つにつれて酸味が出てくる。
ももんぱす
贈り物は特別な専用ボックスで
STARBUCKS RESERVE®のコーヒー豆は、1点につき¥200の有料にて、ギフトボックスをご利用いただけます。