縁起物チャーム 這児(はいこ)
縁起物チャーム 駒犬土鈴
縁起物チャーム 招き猫土鈴クロ(京都二寧坂ヤサカ茶屋店限定)
縁起物チャーム 招き猫土鈴シロ(京阪祇園四条駅店限定)
縁起物チャーム 招き猫土鈴ミケ(京都祇園ホテル店限定)
2024年の「縁起物チャーム甲辰歳干支土鈴」は販売終了しました
花街・祇園に今も残る「福玉」に入った、幸運を招く縁起物チャーム
福玉(ふくだま)とは、紅白でできた丸い玉に縁起物を入れたもの。元々は、年の終わりに祇園町の子どもたちや芸舞妓らが、お年玉としてもらっていたもので、京都の花街の中でも東山区(祇園)だけに伝わる伝統的な文化です。大晦日に除夜の鐘が鳴り終わってから割って開け、中身で新年の運気を占う風習もあったと言われています。
京都・祇園の伝統として、今も大切にされている「福玉」から発想を得たカプセルに入っているのは、縁起物をモチーフにした5種類のチャーム。伝統技法でひとつ一つ丁寧に手作りされたチャームは、カプセルを開けるまでどれが入っているかわかりません。まさに福玉の運だめしのような、遊び心のある縁起物チャームが誕生しました。
期間限定で干支をモチーフにした「縁起物チャーム 干支土鈴( えとどれい)」を毎年販売しています。
(2024年の「縁起物チャーム甲辰歳干支土鈴」は販売終了しました)
不適切なレビューを報告しますか?